■ らいふとれ~にんぐ♪えがお
らいふとれ~にんぐ♪えがおでは、その名の通り、生きていく上で必要な生活訓練の向上を目指し、医療、福祉の両面から『えがお』をもって支援を提供させて頂きます。それぞれの持たれている障がいの特性に合わせ、2つの建物に分けさせて頂き、めばえの郷では4つの訓練を、やすらぎの郷では4つのやすらぎを提供します。
生活介護では看護師、理学療法士の医療専門職員を常勤で配置していることで、介護職員が本来の介護の業務に専念できます。
それぞれの分野の専門職員が本来の力を発揮できることで、より上質なサービスを提供させていただくことができます。
所在地・・・泉南市信達市場1014番 C号(めばえの郷)
泉南市新家559(やすらぎの郷)
事業内容・・生活介護
営業日・・・月~土 (祝日・お盆も開所) ※ 12月30日~1月3日まで休み)
営業時間・・9:30~15:30(前後の時間で送迎) ※ 15:30~日中一時支援or移動支援のご利用可(送迎有り)
対象者・・・知的・精神・身体(難病等含む) 障害をお持ちの方
対象地域・・阪南市・泉南市・田尻町・泉佐野市・熊取町・貝塚市・岬町
送迎・・・・無料
食費・・・・1食250円
入浴(シャワー浴含む)・・・1回50円
社会福祉士 (常勤)
介護福祉士 (常勤)
理学療法士 (常勤)
看護師 (常勤)
医師 (嘱託医)
♪機能訓練
理学療法士、看護師により医療の観点からそれぞれの利用者様のプログラムを作成し、それぞれに持っている力を最大限に生かしていける様な訓練をさせて頂きます。
( 例 ) 理学療法士によるストレッチや器具を使っての筋力トレーニング
♪生活訓練
食事、排泄、衣類の着脱など生活していく上で必要な訓練をさせて頂きます。
( 例 ) 衣類や靴の着脱・はしやスプーンの食器の使い方の訓練・整理整頓や身だしなみ・食事準備
♪作業訓練
作業や製作活動を通じて身体機能の維持向上や、メリハリを付けて安定した生活が送っていける様な訓練をさせて頂きます。
( 例 ) 季節の飾りつけ等の制作・軍手作業・空き缶潰し、洗浄、整理・その他それぞれの得意分野を活かした製作、作業
♪えがお訓練
持っている力を最大限に活かす為に一番大切な事は『えがお』です。いくら凄い力を持っていても緊張し、力が入り過ぎては本来の力が発揮できません。 リラックスできる場所や楽しい時間を提供し最高の『えがお』づくりを!
( 例 ) そのまま横になれる様な柔らかいマットの上でテレビやDVDを見たり音楽をかけ歌を歌ったり、
レクレーション活動をさせて頂きます。
株式会社 絆の会
代表者:山下直人(やましたなおと)
所在地:大阪府泉南市新家3564番地2
連絡先:072-485-1666
リンク先